よしながふみさんって、なんか、独特なんだよね。
すごく絵がきれいなのに、話がハードなことが多い気がする。
そのギャップに、ドキドキしちゃう。。(*´∇`*)
「ハード」っていっても恋愛とかBLのハードさだけじゃなくて、もっと深い人間の闇とか、ドロドロした感じとか。。
内角をギュインっ!て、えぐってくる話が多くて、好きだなあ。
―――――――――――――――――――
◆ディープ系
やっぱり「大奥 」はぐっとくる。緊張と緩和の振り幅がすごい。
![]() |
大奥 (第1巻) (JETS COMICS (4301))
よしなが ふみ 白泉社 2005-09-29
|
ドラマや映画になってるけど、私はやっぱりマンガの原作が一番好きだ・・。
印象的なのは家光と有功の話(2巻)。あの辺はせつなくて苦しくて胸がしめつけられますわ。。
最初に弟子のお坊さんが切られたときは、うわっΣ(´Д`*)!ってなったなあ。。
春日局(かすがのつぼね)コワッ!て。
今後は赤面疱瘡の行方が気になります。
―――――――――――――――――――
ケーキがおいしそう~♪なケーキ屋さんの話「西洋骨董洋菓子店」も展開が全然読めなくて面白かった。
基本はほのぼのしてたり笑えたりするんだけど、時々出てくる緊張感溢れるシーンに引き込まれた・・。
![]() |
西洋骨董洋菓子店 (1) (ウィングス・コミックス)
よしなが ふみ 新書館 2000-06-25
|
―――――――――――――――――――
◆ほっこり&おいしそう系
安心して読めるのは「きのう何食べた?」だなあ。
![]() |
きのう何食べた?(1) (モーニングKC)
よしなが ふみ 講談社 2007-11-22
|
ケンジとシロさんのカップルがほっこりする。
ケンジがかわいいな~と思う。めっちゃいいカップルだわ。料理もおいしそうだしね。。すごく細かくレシピ載ってるから作ってみたいなあと思うんだよねえ。
―――――――――――――――――――
「愛がなくても喰ってゆけます。」もおいしそうなマンガ・・。作者本人のエッセイで、紹介されてる店、全部行きたくなるんだよね。。
![]() |
愛がなくても喰ってゆけます。
よしなが ふみ 太田出版 2005-04-16
|