「涼子さんの言うことには」ヤマザキ マリ/ソフトで強い女性。憧れるなあ

テルマエ・ロマエ」の作者ヤマザキマリさんの作品の、「ルミマヤ姉妹シリーズ」がすごく好き。


「ルミとマヤとその周辺」
は、昭和の北海道を舞台にした2人の姉妹の話。

 

この妹マヤが、めちゃくちゃかわいい~。。妹気質というか、どうしようもなくて目が離せない感じで・・。

ほんわかあったかくて、少し切ない話が多い。

 

その続編、「涼子さんの言うことには」。

こっちはお姉ちゃんのルミにスポットが当たっていて、中学生になったルミがヨーロッパに一人旅に行く(!)という話。

 

ルミとマヤのお母さんが涼子さん。バイオリニストでとてもステキな人。一見ほんわか柔らかそうに見えて、とても芯の強い女性。

 

女手一つでルミとマヤを育てて周りからいろいろ言われるけど、それに負けない強さがあり、娘への愛、バイオリンや音楽への情熱を持っている人。

(確か作者ヤマザキマリさんのお母さんがモデルだったかな?でも実際のお母さんは、もっとパワフルな人だったらしい^^;)

 

ルミとマヤが活躍するところは、ちょっとほろ苦くてひだまりのように暖かい。

そして涼子さんの出てくる場面は、その名の通り涼やかな風が吹く。

 

ここまで情熱をささげられるとものに出会えて、うらやましくも思えるんだよね。。

やわらかくて、そして強い女性。んー憧れるな~(*´ω`*)

 


涼子さんの言うことには (KCデラックス)

 

涼子(母):「だいたい人ってのは自分と違う生き方をする人に、慣れるまで時間がかかんのヨ。でも粘ってると、それも、あたりまえなんだって思うときがくるはずヨ。粘っている間は情熱が守ってくれるから大丈夫!!」

ルミ(娘):「情熱?情熱ってどんな・・?」

涼子(母):「愛する家族や大切な自分のために一生懸命生きること。生きることそのものが情熱よ!」

 

いいシーンだ。。