【感想】マンガ『銀太郎さんお頼み申す』着物とか日本文化に触れられて楽しい

感想『銀太郎さんお頼み申す』東村アキコ

銀太郎さんっていうステキな着物姉さんが美しくて、粋で、とにかくカッコイイです。

東村アキコさんによる「令和女子 meet 着物」のマンガって感じですね。

今どき女子の20代さとりちゃんが、着物のことなんて全然分からないながらも、なぜか着物にどんどん惹かれていくっていう、その様を見るのが楽しいです。

さとりちゃんは着物周りの言葉が分からなすぎて、いっつもスマホで調べてるんだけど、読んでる自分も着物に関しての知識はほとんどなくて、同じようなもんだから、このさとりちゃん目線が助かるんですよねー。

歴史とか日本文化とかもちょいちょい挟まれてて、説明してくれるのもいい感じ。

普段に着物着るのは敷居高いけど、きれいな柄とか見るのは好きだし、興味はあるし、和風の文化も知りたいな~と思うので、ゆるーく学べてちょうどいい感じです。

笑えるパートもいっぱいあり。

もこちゃんっていう友達が、ほぼ、あのちゃんで、いい味かもし出してます。

このマンガはぜひ実写化してほしいな~。着物の色とか柄を実写で見てみたい。。

250606

 

 

【感想】マンガ『みっしょん!!』50代主婦の挑戦に「がんばれ~!」と応援したくなる。

【感想】マンガ『みっしょん!!』入江喜和

いやあ~。もう、同世代としては、めちゃくちゃ刺さるマンガですね~。もうホント未知さんの挑戦をひたすら応援したくなります。

54歳の主婦、未知(みち)さんが車の免許を取るために奮闘努力する物語です。

記憶力も体力も落ちてきてるとか、ホントあるあるで。

教習所でも思うようにできなくて、強めに怒られて余計に緊張しちゃって・・とか、読んでて、うう・・って心が痛くなるし、がんばれ~って思っちゃいます。

同居してる認知症のお母さんの介護とか、優しいけど、若干「事なかれ主義」の夫とか、その夫との微妙なズレとか、、その辺の描写がリアルで絶妙でした。

あと、未知さんが「車で自分の思うように出かけたい」っていうのが挑戦の動機の一つなんですが・・その気持ちめちゃ分かるんですよね~。私もたまにフラッと旅に出たい・・って思いますもん。

ぜひ未知さんには夢を叶えてほしいですー。

250602